みなさんこんにちは、長坂です。
やっぱり物事って「目的」だと思うんですね。
いきなり。
目的の内容がどうだということではありません。
どんな目的だっていい。
大事なのは、「何のためにこれをやるのか」を自分のなかで明確にする。
すべての行動に当てはまるのだと思います。
目的って「道しるべ」みたいなもんなので、行動に納得感が出る。
実際は、意外と目的があいまいになってしまうときが多いですね。
何のためにやってるのかがよくわからなくなる。
迷う。
なんかしっくりこない。
何かをしようと思ったときに、
・これからやることは目的を達成するために必要なことなのか
・どれぐらい必要なことなのか
・それをやらなかったら目的は達成できないのか
ってことを考えてみると、答えが明確になってきます。
とはいっても無駄かもと思うけどやらなきゃいけないときもあるでしょう。
人生いろいろあるから。
でもそんなときは、「目的とは違っているけどやる」ってことを意識してやるだけで何か違ってくる。
そんなに時間なんてない。
何のためにこれをやるのか。
日々考えてみるといいですよ。
読んでくれてありがとう。
(お知らせその1)
知り合いがクラウドファンディングをしています。あと5日で終了。
ぜひご支援ください。
「小さな足にカッコイイ&カワイイ靴を!「小さなサイズのオーダーヒール靴」を作りたい!」
(お知らせその2)
マンツーマン起業塾は4月キャンペーンを開始しています。
人数に限りがあるので、お早めにどうぞ。